いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ランキングの応援クリックよろしくお願い致します。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
「仕事」というものは、とにかく「気を使い」ます。
「気を使う」ということは「気を消費」しているのです。
その「消費量」は「集中」の具合により変わります。
ここで、なぜ「仕事」なのかといいますと、やはり
「生きて」いる中で、一日の半分近くを「仕事」がらみ
に費やすのですから、時間的、精神的にもかなり
「ウェイト」を占めている訳です。その仕事での
「集中力」の使い具合にしても、
「長時間」で「浅い集中力」を持続させる仕事も
あれば、「短時間」で一気に「強い集中力」を
必要とする仕事もあります。いわゆる「気疲れ」と
いうものですが、これに関しては「長時間」の方は
「慣れること」が出来ますが、「短時間」で一気に
「集中力」が必要な仕事の方が「消費量」「ダメージ」
共に「多い」といえるのではないでしょうか。
「氣塾」の生徒さんの一人に「某大手警備会社」の
方がおられます。先日も個人セッションをこなして
頂きましたが、現在、福島県の「避難指示区域」、
「浪江町」の「町」からの依頼を受けて、
警備をされています。「避難指示区域」ですから、
現在も「ひとけ」の無い地区です。一時よりは減った
らしいのですが「空き巣被害」や中には「業者」を
装う「不逞の輩」が時々いる訳で、日々「特殊」な
「集中力」と「注意力」を使って「警戒、警備」を
されているのです。やはり、私から見ても、その
「目配り」等の「所作」を含めて、「注意力」の
はらい方は、普通の日常見かける「警備」の人達とは、
大きく違う訳です。いざという時の「緊張感」の
「度合い」も我々の想像を超えるものがあると
思われます。大変ですし「怖い」でしょうね。
彼のような「仕事」を「仕事」として「完遂」させる
には、なにより「経験」と腹に据える「根性=丹」が
必要です。そして日々の「氣」の「消費量」に「見合う」
だけの「力」を作れる「生産力」が必要になります。
そう!「生産力」なのです。
では、「氣」の「消費量」と「生産量」に関して、
解説して参りましょう。
次回に続きますよ!!
「氣塾」代表 木村丈彦
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
お読みいただきましたらプチっと応援クリックよろしくお願い致します。
氣塾の各メニューのお申込みお問合せは、氣塾サイトのお問合せフォームよりお願い致します。 お申込お問合せは→ https://kijuku.org/contact
《「気持ちが弱い」「気持ちが沈む」「更に気を強くしたい」どの様な方々においても「氣塾」は「気脈の詰まり取り」を先ずお勧めします。「気脈の詰まり取り」により「気」の流れが改善され、「気」が旺盛に「体内」を流れる事は「気の滞り」を無くし「精神力強化」の為の「最初の第一歩」として非常に重要な事です。尚この「気脈の詰まり取り」は「対面での個人施術」と「スカイプ等の遠隔施術」どちらでも可能ですので お気軽にお問い合わせ下さいませ。》
《「氣塾」の「特徴」は「3500年」続く、卓越した「クオリティ」と、確実な「カリキュラム」に有ります。 自分の新たな「能力」を見つけて、 磨きたい!!そんな方々は、是非「氣塾」にいらしてください!!きっと、「新たな何か」が見つかります。》
コメント