いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ランキングの応援クリックよろしくお願い致します。


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
《続、いわゆる「霊」という者との関わり方》2
《馴染みのある霊》
《「ご先祖様の霊」とは、どの様な「感じ」なのか?》
前回は、我々「生きて」いる人間の発する「氣」にも
各個人が持つ「独特の波長」が有り、もちろん「家族」
のものなら「慣れて」いて「馴染み」が有るが、
「知らぬ他人」のものなら「違和感」「不快感」を
「感じる」という「お話し」でした。《実はこの「氣」
の持つ「個性」は、かなり「記憶が可能」なのです。》
それは、普段の「感覚」においては「味、匂いを含めた
風味」に似ています。例えとしては「カレー」です。
「カレー」というものは、「カレー」としか「味」の
表現ではし難いものですが、食べた「本人」には、
「○○の店」の「カレー」に近い!とか「家のカレー
に○○を加えた」とか「欧風だ!」とか「舌の記憶」
には「繊細」に残っているもので、「氣質」の「個性」
においても、その「氣質」を「感じれば」分かるもの
なのです。それは「○○っぽい」という、既に知って
いる人に似ていたり、その人の「佇まい」として
表現されたりもしますし、芸能人特有の「オーラ」と
して表現する場合もありますが、全て同じ「氣質」を
表現しているもので、《それらは「抽象的」で
あっても、「確実」に「あなた」の「記憶」に残って
いる筈なのです。》
これらを「前提」にした時に「霊」の放つ「氣質」に
しても、基本的に「肉体」を「持つか、持たないか」
の違いはありますが、「ご先祖様の霊」であれば、
必ず「輪廻転生」の中で「馴染み」がある筈なのです
から、あなたの「魂の中」の「記憶」に残っていて、
どこか「懐かしさ」を持ち、更には「怖くない」筈
なのです。もちろん「生きているもの」と「肉体を
持たないもの」とでは、出す「波長」に「独特の差」
が有るものなのですが、それを「除けば」、
「知っている筈」の「ご先祖様の霊」の場合、他の
「霊」と比べると、「怖さ」や「違和感」は無く、
「心持ち」が悪いものではないのが「特徴」なのです。
例えば、「あなた」の亡くなった「おじいさん」や
「おばあさん」が「あなた」の前に出てきたとしても
さして「怖い」なんて思わないでしょう?
「そういうものなのです。」
「氣塾」代表 木村丈彦
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
お読みいただきましたらプチっと応援クリックよろしくお願い致します。
氣塾の各メニューのお申込みお問合せは、氣塾サイトのお問合せフォームよりお願い致します。 お申込お問合せは→ https://kijuku.org/contact
《「気持ちが弱い」「気持ちが沈む」「更に気を強くしたい」どの様な方々においても「氣塾」は「気脈の詰まり取り」を先ずお勧めします。「気脈の詰まり取り」により「気」の流れが改善され、「気」が旺盛に「体内」を流れる事は「気の滞り」を無くし「精神力強化」の為の「最初の第一歩」として非常に重要な事です。尚この「気脈の詰まり取り」は「対面での個人施術」と「スカイプ等の遠隔施術」どちらでも可能ですので お気軽にお問い合わせ下さいませ。》
《「氣塾」の「特徴」は「3500年」続く、卓越した「クオリティ」と、確実な「カリキュラム」に有ります。 自分の新たな「能力」を見つけて、 磨きたい!!そんな方々は、是非「氣塾」にいらしてください!!きっと、「新たな何か」が見つかります。》
コメント