いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ランキングの応援クリックよろしくお願い致します。


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
《思考循環哲学であるジュニャーナを身に付けろ》4
《バガヴァットギータの教え》
おぼろげながらにも《ジュニャーナ》の「重要性」
が分かって頂けましたでしょうか?。つまり、
「この世」を「力強く」自分の足で渡っていきたい
のであれば、「気力だけ」「精神力だけ」とにかく
「精一杯頑張りましょう!!」では「ダメ」で、
それらは、引き目で見れば「盲目の努力」です。
「何故、そうなるのか」「人は何を欲するのか」
を含めた、「この世の理を知る」必要があり、逆に
「世の理」を知ってしまえば、「最小」「最短」の
「効率の良い」行動によって、あらゆる「現象」を
確実に作り出すことが可能になる訳です。つまり
《ジュニャーナ》とは「人間学」であり「この世学」
の「ステージ」になるのです。
私のこの「ブログ」は、常日頃の《ジュニャーナ》に
より成り立っています。《ジュニャーナ》は「智慧」
をもたらしてくれますが、「この世」とは各自の
行なう「行為」が全てですが、この「智慧」は同時に
《「行為」の「束縛」からの「解放」を目指すもの》
でもあり、その意味においては「行為のヨーガ」でも
ある《カルマヨーガ》の「双極」を司っているのです。
《ジュニャーナ=ギャーナ》が「どのようなもの」で
あるのか?を知るには《バカヴァットギータ》が非常に
役に立ちます。《バカヴァットギータ》とは、
「紀元前5世紀~2世紀」にかけて作られた「叙事詩」
「マハーバーラタ」の一部であり、「ヒンドゥー」の
「聖典」の一つです。「700篇の韻文詩」からなり
「王子アルジュナ」と、彼の導き手であり「御者」を
務める「クリシュナ」の「お話」です。この
「クリシュナ」が説く「行動規範」には、「解脱」に
至る為の様々な「心構え」と、その「手段」が織り
込まれているのです。
では、《バカヴァットギータ》の「有名」な
「羊とライオン」の「お話」です。
「氣塾」代表 木村丈彦
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
お読みいただきましたらプチっと応援クリックよろしくお願い致します。
氣塾の各メニューのお申込みお問合せは、氣塾サイトのお問合せフォームよりお願い致します。 お申込お問合せは→ https://kijuku.org/contact
《「気持ちが弱い」「気持ちが沈む」「更に気を強くしたい」どの様な方々においても「氣塾」は「気脈の詰まり取り」を先ずお勧めします。「気脈の詰まり取り」により「気」の流れが改善され、「気」が旺盛に「体内」を流れる事は「気の滞り」を無くし「精神力強化」の為の「最初の第一歩」として非常に重要な事です。尚この「気脈の詰まり取り」は「対面での個人施術」と「スカイプ等の遠隔施術」どちらでも可能ですので お気軽にお問い合わせ下さいませ。》
《「氣塾」の「特徴」は「3500年」続く、卓越した「クオリティ」と、確実な「カリキュラム」に有ります。 自分の新たな「能力」を見つけて、 磨きたい!!そんな方々は、是非「氣塾」にいらしてください!!きっと、「新たな何か」が見つかります。》
コメント