再解説、人それぞれに訪れる「お題」の正体(正解か否かを魂で確かめる術)10

お題
このブログは現在3500本以上の記事を貯蔵しております。是非お楽しみお役立て下さい。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ランキングの応援クリックよろしくお願い致します。

気功ランキング

精神世界ランキング精神世界ランキング

にほんブログ村 健康ブログ 気功へにほんブログ村

《正解か否かを魂で確かめる術》

「2番=丹田」の次に「基点」となるのは「4番=中丹田」

です。「4番」は「鳩尾=みぞおち」の少し上に位置して

おり「魂の座」と言われますから、そこに、あなたの「魂」

が座っているのです。「ワクワク」と「胸が湧く」時、

また、逆に間違った行ないをした時に「胸が凹む」時、

嫌な事を我慢して「ストレス」が溜まった時「ため息」を

付くのも「その場所」です。「心臓」と言う間違った表記

を見掛けますが「4番」の「魂」は間違い無く、そこに

座っているのです。

「魂」の中には「今世」での、あなたの人生を綴った

「設計図」が内包されています。人はその「設計図」に

沿って「約束」通りに、運命の「鍵」を握る人と出会い

「人生」を組み立てていきます。「お題=問題、テーマ」

が「人生の転機」に大きく絡んでいるのですから、

「お題」は「魂の設計図」に書かれている筈なのです。

「お題」とは「過去」に経験したことの無い「難局 」

です。何故なら「経験済み」で解決したことの有る問題で

あれば、その人にとって、ある意味「作業」に近いもの

になり「転機」になる程の「力」は持たない場合が、多い

からです。「経験」が無いからこそ「節目、節目」の選択

に迷うのです。簡単に先が「見切れない」からこそ慎重に

一つ一つの選択を「より良く」を心掛けて決めて頂きたい

のです。その「選択」の成否を占う為に、昔から《胸に手

を当てて考える》ということをやります。これは「魂の設

計図」と照らし合わせて間違っていれば「胸が凹んだり、

痛む」のですし、良く合っていれば「胸が空く」ように出

来ているのです。

インドでは、これを「逆に取って」使います。例えば、

ワザと「やるべき事」を「やらない」と思い浮かべて

少し待つと「胸が凹み」ます。これは「胸が空く」より

大変「判別」し易いので、私は昔からこの方法をよく

使っています。とかく「お題」に関わる物事は、

やってみないと、その「成否」が分からない事が多い

のですが、この方法も、是非、使用して頂いて、

「設計図」から、外れない様に迷わない様に少しでも

「早く」抜け出せれる様に、頑張って頂きたいと思います。

「お題」と「チャクラ」を続けましょう!!

いかがでしょうか?

「氣塾」代表 木村丈彦


氣塾 呼吸気功 教室 古式マスターヨーガ 武当派太極内丹法
陰の氣を操るインド古式マスターヨーガと陽の氣を操る中国武当派太極内丹法を伝授する呼吸気功教室です

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

お読みいただきましたらプチっと応援クリックよろしくお願い致します。

気功ランキング

精神世界ランキング精神世界ランキング

にほんブログ村 健康ブログ 気功へにほんブログ村

氣塾の各メニューのお申込みお問合せは、氣塾サイトのお問合せフォームよりお願い致します。
お申込お問合せは→ https://kijuku.org/contact

注目!!
《「気持ちが弱い」「気持ちが沈む」「更に気を強くしたい」どの様な方々においても「氣塾」は「気脈の詰まり取り」を先ずお勧めします。「気脈の詰まり取り」により「気」の流れが改善され、「気」が旺盛に「体内」を流れる事は「気の滞り」を無くし「精神力強化」の為の「最初の第一歩」として非常に重要な事です。尚この「気脈の詰まり取り」は「対面での個人施術」と「スカイプ等の遠隔施術」どちらでも可能ですので お気軽にお問い合わせ下さいませ。》

《「氣塾」の「特徴」は「3500年」続く、卓越した「クオリティ」と、確実な「カリキュラム」に有ります。 自分の新たな「能力」を見つけて、 磨きたい!!そんな方々は、是非「氣塾」にいらしてください!!きっと、「新たな何か」が見つかります。》


コメント

タイトルとURLをコピーしました