9月30日東京「氣塾」の報告と「氣塾@広島(西日本)大会11月18日」

このブログは現在3500本以上の記事を貯蔵しております。是非お楽しみお役立て下さい。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ランキングの応援クリックよろしくお願い致します。

気功ランキング

精神世界ランキング精神世界ランキング

にほんブログ村 健康ブログ 気功へにほんブログ村

9月30日に東京入りしまして、9月度の東京「氣塾」をして

きました。生徒の皆さんも、どんどん進む中「知恵@氣塾」

だけじゃなくて、本体の「氣塾」も進まなければ、いけません!

今回から、レギュラー陣は「右手のひらセンサー」の開発に

移りました。我々、マスターヨーガの使い手は、体全体で「場」の

「気」の状態、配置、いわゆる「気配」を読み取ります。

その中でも「右手のひら」は、更に細かい「気」の加減、例えば

対象者の痛みの場所、出具合等をセンサーとして測ります、勿論

チャクラや気脈の具合もこれで解るのです。これを体得して行きます。

これを体得出来ると、樹々や草花、敷いては自然、場所の持つ

「気」の状態、等を、自らの体でもって体感し、理解が出来ます。

これは、本当に大事な事で、「本などにより得た知識とは、次元の

違う(理解)=体現を生み出します。」

今回は、痛みを取る為の「気脈と気穴」の操作も一部公開しました。

勿論、お馴染みのトンレンもガッツリ、毎度ヘロヘロの5時間でした。

この後、どんどん「氣塾」も敷居を上げて参りますので、

面白そうと思われた方は「お急ぎを!」。今回、初参加の皆さんも、

仙道、他の内丹、パワーヨガ等の経験者の方々でした。2年から

5年経験を積んでからの「氣塾」参加です。「小周天とは何ぞ?」

「チャクラを使い(氣)を出すとは、どんな体感なのか?」

数年に渡って持っておられた「謎」を解き明かす為に「氣塾」に

来られるのです。毎度、私とD造は全力でそれに答えます。

「何となくでは無い「氣」とは、どの様なものなのか?また、

なぜ、それが人の体から発生するのか?」体験したいのであれば、

「氣塾」にエントリーしてください。 待ってますから。

そして、今年の後半の大きなイベントの一つ

「氣塾@広島(西日本)大会」を行います。今回も大阪、兵庫、四国

九州、福岡等から、広島県福山市に弟子達が集まります!

東京からD造も参加の予定です!まあ、凄い事になると思います。

弟子達が大勢いるので、今回は制限を設けず募集致します。

「11月18日 氣塾@広島(西日本)大会」
☆場所 広島県 福山市 住吉町 1-40「福山プラザホテル」
大会議室 〈084-923-7511)

☆時間 13時~17時 予定 参加費¥16000

☆お申し込み、問合せ 「氣塾公式サイト」 https://kijuku.org/

最後に、弟子達と生徒さん達へ、、、

「どんどん、積極的になりなさい!横のつながりを大切にして、、

どんどん、人と会いなさい!それにより、人の持つ「氣」の個性を

理解出来ますから、、これ迄の自分の殻を破りなさい!

既に違う人になったのですから。そこのチョットした違いこそが

貴方の人生を変える事になるのです。 本当ですよ!」

「氣塾」代表 木村丈彦


氣塾 公式サイト - 古式マスターヨーガ/武当派太極内丹法~気功 瞑想 呼吸法専門
古式マスターヨーガ/武当派太極内丹法~気功 瞑想 呼吸法専門

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

お読みいただきましたらプチっと応援クリックよろしくお願い致します。

気功ランキング

精神世界ランキング精神世界ランキング

にほんブログ村 健康ブログ 気功へにほんブログ村

氣塾の各メニューのお申込みお問合せは、氣塾サイトのお問合せフォームよりお願い致します。
お申込お問合せは→ https://kijuku.org/contact

注目!!
《「気持ちが弱い」「気持ちが沈む」「更に気を強くしたい」どの様な方々においても「氣塾」は「気脈の詰まり取り」を先ずお勧めします。「気脈の詰まり取り」により「気」の流れが改善され、「気」が旺盛に「体内」を流れる事は「気の滞り」を無くし「精神力強化」の為の「最初の第一歩」として非常に重要な事です。尚この「気脈の詰まり取り」は「対面での個人施術」と「スカイプ等の遠隔施術」どちらでも可能ですので お気軽にお問い合わせ下さいませ。》

《「氣塾」の「特徴」は「3500年」続く、卓越した「クオリティ」と、確実な「カリキュラム」に有ります。 自分の新たな「能力」を見つけて、 磨きたい!!そんな方々は、是非「氣塾」にいらしてください!!きっと、「新たな何か」が見つかります。》


コメント

タイトルとURLをコピーしました