再解説、この世にはシステム的に「悪」も留まれる(質問者の持つ不平不満)1

あの世/この世
このブログは現在3500本以上の記事を貯蔵しております。是非お楽しみお役立て下さい。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ランキングの応援クリックよろしくお願い致します。

気功ランキング

精神世界ランキング精神世界ランキング

にほんブログ村 健康ブログ 気功へにほんブログ村

《この世にはシステム的に「悪」も留まれる》1

《質問者の持つ不平不満》

さて、今回は「ご質問」にお答えいたします。

「氣塾」とは所縁の人物ですが、なかなかの長文です

ので、一部割愛させて頂き掲載させて頂きます。

《「なんて、この世は理不尽な世界なのでしょう!!」

私にとっては気になることを言わさせて頂きます。

理想の会社を見つけたものの、やはり欠点はどこにで

もありまして、中小企業を一代で築いた社長がそろそ

ろ引退時期で後継者問題です。通例ではナンバー2が

昇格するでしょうが、それが問題で「器が備わって

いないのです」。みなが不信感でこのままだと崩壊し

そうです。

スピ的には

◆「どうしてあんなに道徳に反した生き方をしている

人にバチが当たらないのだ?と思ったこともあります。」

「まじめに生きている人が苦労して、どうして道徳に

反した人が何事もなく生活しているの?それどころか人

を騙して踏み台にするような人がどうして楽しそうに

生きてるの?」。「天罰がくだれ!」と思うこともある。

「しかし現実は天罰がくだる気配はまったくなく…

「神様なんていない…」と思ってしまうのです。

「あなたの魂を復讐心や妬みで汚してはもったいない

です。その気持ちはあなたに返ってくるのです。

恨んでも何も良い事はありません。

たとえ「天罰がくだれ!」と思う人がいてもあなたが

手を下してはいけません 。想いを晴らしたとしても

あなたは負のカルマを背負うことになります。

また誰かを恨む感情は、因果の法則(因果応報)により

自分に返ってきます。

天罰がくだらないアイツが憎い!と思っても、その

感情はあなたにとってマイナスにしかなりません。

あなたが手をくださないことはもちろんのことそこ

に気持ちを向けるよりも、

自分が幸せになることに気持ちを向けたほうが充実

した人生になると思います。◆

とは言うものの現実問題、毎日出社して顔を合わせ

るわけで、生活もかかっています。実際問題 快方

に向かうため私たちは 何をすれば幸せになれるの

でしょうか。

「立ち上がる気持ちは皆あります。」》

なるほど、言わんとしている事は「理解」出来ますし、

その心情も理解出来ます。私も哲学を身に付ける前は、

同じ様な疑問を持っていました。真っ当に真面目に

生きている人なら、その様な疑問に駆られるのも当然

の事ですし、このご質問を頂いた「Oさん」の様な

真面目な方なら憤りを覚える事も多々有ることでしょう。

でもね、

《この世の中とは、大半が「平等」ではなく「不公平」

なのです。唯一時間の流れだけは平等ですが、その

「寿命」も人それぞれですしね、そして何より

「この世」とは「善悪混合の世の中」なのです。》

これが、何を意味しているのか?と言われますと、

《この「世の中」とは「悪が留まる」事を「許されて

いる世界なのだ。》

ということを、我々は「忘れてはいけない」。

ということなのです。

いかがでしょうか?

「氣塾」代表 木村丈彦


氣塾 呼吸気功 教室 古式マスターヨーガ 武当派太極内丹法
陰の氣を操るインド古式マスターヨーガと陽の氣を操る中国武当派太極内丹法を伝授する呼吸気功教室です

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

お読みいただきましたらプチっと応援クリックよろしくお願い致します。

気功ランキング

精神世界ランキング精神世界ランキング

にほんブログ村 健康ブログ 気功へにほんブログ村

氣塾の各メニューのお申込みお問合せは、氣塾サイトのお問合せフォームよりお願い致します。
お申込お問合せは→ https://kijuku.org/contact

注目!!
《「気持ちが弱い」「気持ちが沈む」「更に気を強くしたい」どの様な方々においても「氣塾」は「気脈の詰まり取り」を先ずお勧めします。「気脈の詰まり取り」により「気」の流れが改善され、「気」が旺盛に「体内」を流れる事は「気の滞り」を無くし「精神力強化」の為の「最初の第一歩」として非常に重要な事です。尚この「気脈の詰まり取り」は「対面での個人施術」と「スカイプ等の遠隔施術」どちらでも可能ですので お気軽にお問い合わせ下さいませ。》

《「氣塾」の「特徴」は「3500年」続く、卓越した「クオリティ」と、確実な「カリキュラム」に有ります。 自分の新たな「能力」を見つけて、 磨きたい!!そんな方々は、是非「氣塾」にいらしてください!!きっと、「新たな何か」が見つかります。》


コメント

タイトルとURLをコピーしました