「エンパス体質」の方が身に付けるべき「鈍感力」(「大らかな心」は「ゆとり」のなせる技)4

ゆとりエンパス(共感)
このブログは現在3500本以上の記事を貯蔵しております。是非お楽しみお役立て下さい。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ランキングの応援クリックよろしくお願い致します。

気功ランキング

精神世界ランキング精神世界ランキング

にほんブログ村 健康ブログ 気功へにほんブログ村

さて《「エンパス体質」の方が身に付けるべき「鈍感力」》
 
この「鈍感力」とはどのようなものなのか?に着いてです。
 
「鈍感」と言っても全てにおいて「鈍感」では、何にも
 
「気が着く」事が出来ない訳で、それでは意味がありません。
 
《ここで言う「鈍感」とは「おおらかな心」です。自分にとっ
て「良くない事」「悪い事」に対して、あえて「見て見ぬ振り」
が出来るか?という表現が近いと思います。》
 
良く「子供」が何か「悪い事」をしたとしても、あえて「大人」
 
は「見て見ぬ振り」をすることが有りますよね?「子供」が
 
やろうとする「悪い事」や「イタズラ」に対して、いちいち
 
「こんな悪い事をしようとしているのか?」と大人は言いませ
 
ん。何故そんな事が出来るのか?と言えば、その「悪い事」の
 
「結果の程度」がどんな程度か「見えている」からです。
 
《それは、予め「結果の程度が見えている事」からもたらせ
られる「ゆとり」の「なせる技」ですよね?》
 
《これを言い換えれば「ゆとり」が有ることによって受ける
「ダメージ」は「減らす事が出来る」とも言えます。》
 
《更にこれをひっくり返して考えると「エンパス体質」の方々
でも「精神的、身体的」に「ゆとり」を持つことが出来れば
「ダメージを受けない」事が可能になるということです。》
 
ここで改めて「長年のお医者さん」が何故「ゆとり」を持て
 
るのか?と言えば、「安定した体力」と「知識と経験」から
 
来る「自信」、つまり「精神力=気力」となる訳です。
 
「安定した体力」の為には、適度な運動をする事でしか培う
 
方法は有りませんよね。でも「知識と経験」「自信」を培う
 
のには「それ相応」の「年季」が必要になります。でも、
 
《「エンパス体質」の人達には「それ相応の年季」を我慢し
続けているだけの、時間の「ゆとり」も有りませんよね?》
 
「ならば、どうすれば良いのか?」となりますと、
 
《それが人工的に養生出来る方法としての「ヨーガ」や
「気功法」に有る「呼吸法」を実践する事なのです。》
 
「氣塾」には、そんな「エンパス体質」に「困っている方々」
 
が沢山参加されています。私もそうですが、生徒さん達にし
 
ても、皆さん「呼吸法」と「瞑想」に励むことによって、
 
「敏感」に成ってしまった「エンパス体質」を逆に「スキル」
 
に「変えて」いく事に成功したのです。ですから、
 
《私は「コレしかない!」と断言させて頂きます。》
 
 
 
更に、続けていきましょう!!

「氣塾」代表 木村丈彦


氣塾 呼吸気功 教室 古式マスターヨーガ 武当派太極内丹法
陰の氣を操るインド古式マスターヨーガと陽の氣を操る中国武当派太極内丹法を伝授する呼吸気功教室です

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

お読みいただきましたらプチっと応援クリックよろしくお願い致します。

気功ランキング

精神世界ランキング精神世界ランキング

にほんブログ村 健康ブログ 気功へにほんブログ村

氣塾の各メニューのお申込みお問合せは、氣塾サイトのお問合せフォームよりお願い致します。
お申込お問合せは→ https://kijuku.org/contact

注目!!
《「気持ちが弱い」「気持ちが沈む」「更に気を強くしたい」どの様な方々においても「氣塾」は「気脈の詰まり取り」を先ずお勧めします。「気脈の詰まり取り」により「気」の流れが改善され、「気」が旺盛に「体内」を流れる事は「気の滞り」を無くし「精神力強化」の為の「最初の第一歩」として非常に重要な事です。尚この「気脈の詰まり取り」は「対面での個人施術」と「スカイプ等の遠隔施術」どちらでも可能ですので お気軽にお問い合わせ下さいませ。》

《「氣塾」の「特徴」は「3500年」続く、卓越した「クオリティ」と、確実な「カリキュラム」に有ります。 自分の新たな「能力」を見つけて、 磨きたい!!そんな方々は、是非「氣塾」にいらしてください!!きっと、「新たな何か」が見つかります。》


コメント

タイトルとURLをコピーしました